菊竹清訓 山陰と建築

開催日時
【開館時間】[1-2月]10:00~18:30[3月]10:00~日没後30分(展示室への入場は閉館の30分前まで)【休館日】火曜日(ただし2月23日は開館)
開催場所
島根県松江市袖師町1-5
主催者
イベント詳細/PR
菊竹清訓(1928-2011)は、《島根県立美術館》(1998)の設計を手がけた戦後の日本を代表する建築家です。
自邸《スカイハウス》(1958)、《出雲大社庁の舎》(1963)といった作品や、建築運動「メタボリズム」などによって、国際的にも高い評価を受けています。島根県では、知事も務めた第23代田部長右衛門との関係から、当館の前身である《島根県立博物館》(1958)をはじめ多くの建築を設計しました。
菊竹清訓の没後10年に開催される本展では、菊竹による山陰地方の建築に加え、代表的な作品や、生涯を通じて取り組んだ未来都市の構想を紹介し、菊竹建築の魅力を紹介します!
==
展示室では《1/1スケール模型 スカイハウスの屋根》や模型の展示もあり、普段の絵画展示とは少し趣が異なります。《1/1スケール模型 スカイハウスの屋根》の設営の様子は当館のツイッターでも紹介中!
ウェブサイトでは、周辺の菊竹建築を回れるお散歩マップも公開していますので、お子さまとの散策にもご活用くださいませ。
==
【お知らせ】キッズライブラリーの利用を再開しております。皆さまのご利用をお待ちしております!
==
・本展は感染症対策のため、事前の日時指定による定員制となります。
・パスポート会員の方の日時指定は必要ありません。
・当日定員に空きがある場合は、館内・総合受付にて日時指定当日券をお買い求めの上、ご観覧いただけます。
企画展のみの入場券販売はございません。セット券(当館コレクション展観覧料を含む)での販売となります。
【観覧料】
オンライン日時指定入場券 【企画展・コレクション展セット】一般:600円、大学生400円、小中高生無料
日時指定当日券(現金支払いのみ)【企画展・コレクション展セット】一般:650円、大学生400円、小中高生無料
※20名以上の団体でご来館の場合は、美術館までお問合せください。
※身体障害者手帳、療育手帳、精神障害者保健福祉手帳をお持ちの方、及びその付添の方は観覧無料
※ミュージアム・パスポートでご覧いただけます。
託児・事前申込・参加料
託児有無
なし
事前申込有無
なし
参加料有無
あり
参考URL
お問い合わせ先
〒690-0049 島根県松江市袖師町1-5
TEL:0852-55-4700 FAX:0852-55-4714
https://www.shimane-art-museum.jp